アニメとか

こういう時こそ癒しが必要なのですよ。BSが見れないのでbittorrentでおねがいTwinsを入手。(偽物の癒しだけどね)


某NOVAは、「所詮高校生か、コードがへぼすぎる」とのコメントだが俺は視点が違う。
あんなヘボなコード書きの在宅のみの仕事の分際で、田舎で中古物件とはいえ一戸建てに一人暮し、しかも双子の妹が2人、しかもそのうち1人は他人かもしれないという美女を囲える養えるという、なんともうらやましい世界。
そんな世界なら俺はどんな屑なコード書きになっても構わねぇ。
いまさらプログラマーとしてやっていけるかどうかとか、そういう事は欠片も考えないね。


屑なコード書きの例(俺が高校の時に本当に書いたプログラム)
int main ( int argc, char **argv )
asm {
mov ax, 0x19;

}
return ( rc );

このコードは、PC9801版MS-DOSで画面クリアのプログラムを以下に少ないバイト数で書くかというバトルが繰り広げられた時に披露されたコードで、アセンブラは少しは書けるけどDOSの実行ファイルの初期化方法がわからなかったので、そこだけをCコンパイラ(TurboC)に委ねるという力技のなれの果てで、バイナリサイズが200byteを切っていたという鬼なコードの一つです。もう頼まれても二度とやりません。っていうかできません。