三田国際マスターズマラソン’2024

昨年に引き続き三田国際マスターズマラソンにVRChatのフレンドさんと参加してきました。

今回は、私+3人で、みなさんとはスパルタンレース&スクワット部仲間です。ちなみに私が最年長。

昨年もクッソ寒かったけど今年も寒い。しかし、寒暖差は去年ほどじゃなかったし日差しはあったので昨年より遙かにマシというか、この季節ではほぼベストコンディションなんじゃないかな?

8:30頃にみんな集合して、車に荷物を保管させてもらい更衣室に移動。ウェアをあらかじめ着込んでおいたので、ゼッケンとかタグをつけたりするぐらい。ウィンドブレーカーの上だけ思いっきり圧縮してリュックに詰め込んだ。

去年と同じペースだとギリギリすぎるので、少しペースあげて5分台でフレンドさんと併走したものの4kmちょっとの地点で遙か前方に行ってしまったので、ここからは孤独な走りです。とはいえ、かなりいいペースで前半をこなせたので助かりました。

中間折り返し地点の第一関門を通過したタイムが1:17。折り返し後はそこまでの激坂はなかったはずなので、なんとか完走できそうなタイムです。やはりコース沿いで応援やらお菓子くばりやらがあって、助かるもののサボるのが許されない雰囲気。いつものように18kmぐらいで腰が痛み出しました。それだけじゃなく足も痛い?

とはいえ、もうゴールまではそんなに距離ないので歩いたり走ったりしながら、なんとか2:17でゴールしました。帰宅してから見たらでっかい豆が出来ていました。フォームが良くなかったのか坂が多かったせいなのかは謎だけど、足が痛い原因はこれか。

で、このblogを書くにあたって去年のblogを見ていたら第一関門通過タイムが昨年より遅かった。。。

あれ?と思って、ガーミンの記録とかも調べ直してみたら、去年2:25だと思っていたけど、2:16になっていた。俺の思い違い?え?去年より遅い?あかんやん。。。

全員完走した後は、去年のリベンジでらんまるでTKGを堪能。カロリーとるためにTKG食いまくり。ご飯大盛りで定食を頼んでおかわりを普通盛り。卵は6個ぐらい食べた。相変わらずにんにく醤油がクッソうまかったのでお土産でにんにく醤油を追加購入。

で、その後は温泉→居酒屋→カラオケ。丸一日よく遊んだ。

翌日朝から腸腰筋と腰と背中がめちゃ痛い。翌朝時点でこの痛さなのに、筋肉痛が2日後にくる私の年齢にとってこれはやばいんじゃないだろうか。

あと、今年の参加賞は以下でした

・味噌

・餅

・煎茶

・うんちドリル(Pillar社紹介の冊子)

・マスク(ピンク)

・アルコールジェル(マイボトル持参特典)