病人食

梅干し入り鰻茶漬け+ホットはちみつレモン。まだ胃が俺の大好きな肉類や揚げ物を受け付けてくれそうにないので控えめ。
梅干しと鰻の食い合わせには、科学的根拠はありません。江戸時代の貧乏人のおかずとして有名な梅干しと、高級和食料理の一つである鰻を合わせて食うってどういうことよ?という皮肉が由来だと言われているらしいです。中国産の鰻より紀州の南高梅をちゃんと赤紫蘇で着色して天日干しして作った梅干しのほうが高いですからねぇ。あ、安い梅干しは食紅で着色して酢に漬けてます。昔実家で作ってた本物の梅干しは梅こそ南高梅じゃなかったけどスーパーの安いやつとは別次元っていうか味がそもそも違う。(詳しくは美味しんぼ参照。)
すいかと天ぷらは、揚げ物と冷たい水が胃に負担をかけるというちゃんとした根拠があったりする。