ジャストシステムもネットマークスも続落で含み損がついに100を突破しました。トータルの損益でもほぼ原点まで戻ってしまいました。特にネットマークスは社長が交代してから株価対策については無能としか思えないぐらい何もしてくれない。Yahoo掲示板でも怒り狂ってる株主がたくさんいますが、いくら良い業績上げてても株主軽視で株価維持が下手くそだと外資やホリエモンなんかに食い散らかされるぞ。俺的には食い散らかして株価跳ね上げてくれたほうが嬉しいけど。
ってゆーか、6/30に32万でストックオプション出したアレはどーするつもりだよ、自社株買いでも何でもやって、少なくともそこまで株価戻さんかい。って、5月と7月のスッ高値でしか自社株取得してねー。ありえNeEEEEE!!ここのIR担当と新社長は何を考えてるんだ!?
こうなりゃとことんナンピンだぁ。次のボーナスまでは秘密口座にあるキャッシュを使えばあと一撃ぐらいはナンピンする余力が残っていますし!!と言いたいところだけど、まだ底が見えないのでもうちょっと様子見してからだな。
その他の資産としては円安のおかげでNZD、確定拠出型年金の外国債とTOPIX連動型投資信託は極めて好調。あとの秘密の投資先もまずまずなだけに、俺の保有株の情けなさが一層目立つというもの。