消費者金融急落につき

グレーゾーン金利の取り扱い厳格化の疑惑でアコムを7020で100株ほどダイビングキャッチ。リベレステの買い直しとどちらにするか悩んだけど、今日の終値を見てみるとリベレステのほうが美味しかったような気がする。
とりあえずの売却目標価格は7800円だけど、利率1%以上の高配当銘柄なので去年のネットマークス、ネットワンのような塩漬けにしてもある程度の利益が確保できるのが大きな違い。ドイツ証券は目標株価を5900まで引き下げたらしいが、そんなにお買い得ならパパはもう100株買っちゃうぞ☆(←誰だおまえ)
そして、ネットマークスは本日の上げで含み損がついに10万を切りました。今年の損益も既に+40と非常に好調です。
話は変わりますが、日経に「スクールランブル」の売り上げが好調で高収益なんてニュースが日経のベンチャー企業情報欄に出るなんて世の中どーなってるんでしょうか?いや、スクールランブルは面白いから好きだけどさぁ…日経の企業情報とはものすごく遠い場所にあるような気がするんだけど。