といっても大阪ではなく、群馬県高崎市にある母方のばーちゃん家。しかもアポ無しの突然訪問。だって暇だったんだもん。(キモイから可愛い子ぶるな)
途中の環八がもうアホかバカかというぐらい混みまくって、関越に乗るまで2時間30分もかかってしまった。で、乗ってしまえば1時間で高崎まで到着。俺のアテポンを嘗めるな!!(誰も嘗めてません)
まあ元気そうで何よりだが、暇を持て余して製作しまくった手作り小物入れシリーズが恐ろしい量になっており、いくつか(段ボール1杯分)を回収。家にも既にあるんだけど、追加の収納スペースと古くなって汚れちゃったやつと交換して、それでもまだ余りそう。この日記の読者にも先着で差し上げます。帰り際に小遣いをくれそうになってけど、さすがにこの年で収入ある身で年金生活のばーちゃんから小遣いは貰えません。それだけはマジ勘弁してください。
で、あとはいつも軽井沢別荘を提供してくれている叔母さんのお店でパソコン個人指導。Yahooには絶対入るなと念を押し、やるのなら既に加入済みだからメールアドレスとかがそのまま使えるので○CNを紹介。でも、ISDNだしアナログ2本使ってるから下手にせんほうがいいだろう。
で、お土産にビール1ダース(YEBISU)とバーバリーの服と羊羹と煎餅を頂く。交通費の元が取れちゃった。。。
軽井沢の追加情報ですが、11月頭ぐらいまではお店が普通に空いてるし、雪が降り始めるのは12月以降らしい。ということで10月末ぐらいにもう一回ぐらい行っとく?
小物入れはこんなのです。