先日購入したSR-2500+が見事に初期不良にヒット。購入店にゴルァしたところ、「Linuxで使うのはサポートしてないって代理店が言ってるんですけど」って、あのな箱に書いてる対応OS一覧はなんだよ?fdiskもできなかったので、じゃあWindowsで動作確認してくれとお願いしたら、やっぱWindowsでもフォーマットできず。
週明けに代理店に送りつけてゴルァしてもらうことでとりあえず一段落。何度も来るのはアホらしいので修理が終わったら送ってもらうようにお願いした。やっぱPCサーバー専門に扱ってるだけあって、おっとの店員はスキル高いし対応もいいんだよね。(そこらの廃人ヲタ系自作ショップのほうが、パーツの相性とかのスキルは無駄に高いけど。)
で、あとはジャンクパーツ屋とかを適当に物色して帰宅。S-ATAの