SiliconPowerのSSDを32GB×2+64GB×1と大量購入。はっきり言ってアホです。気が狂ってます。死にます。
とりあえず、64GBのやつはThinkpadにデータ移行、、、に挑戦したもののTrueImageHome10がハングアップ連発で動かない。TrueImageHome11の体験版でリストアしたら今度は無事成功して、OSの起動もビュンビュン速くなったけど、HDDパスワードが有効にできないという致命傷。お仕事で使うのでこれを有効にしないと会社に怒られてしまうのでやむなくフォールバック。
残りの32GBはRAID0にして自宅マシンを爆速起動マシンに仕立て上げようと企んでいたが、やはりTrueImageがRAIDに対応しておらず、普通に2台のHDDとして見えるだけ。仕方がないのでNONRAIDで使おうとしたものの移行元の500GBに満載されたアレゲなデータが邪魔すぎて移行に時間が鬼のように掛かります。
まずはこいつを別HDDに待避させねば。。。
というわけで購入したSDD×3台はいきなり3台とも活躍の場を奪われてしまっており大ちゃん大ピンチです。がんばった自分へのご褒美(笑)のために3万以上も払ったんだぞー。というわけで、OSから透過的に使えるRAIDコントローラーと安くて高速でHDDパスワードがちゃんとかけられるSSDの情報をお待ちしております。orz