Ubuntuの音関係というかAMD790のHDMI出力デバイス


$ asoundconf list
Names of available sound cards:
HDMI
$ asoundconf set-default-card HDMI

で、~/.asoundrcと.asoundrc.asoundconfを生成した後、~/.asoundconf.asoundconfの下記の行を修正したら音出たよ。

修正前:defaults.pcm.device 0
修正後:defaults.pcm.device 3

決め手は、「aplay -l」コマンドと/proc/asound/HDMI以下のPCMデバイスのデバイス名をちゃんと確認すればすぐわかったという話。PulseAudio削除しまくるわ、2chに質問書き込みしてしまうわしたけど原因が判明して音が出るようになったので満足♪