先日の日記で紹介したTS64GSSD25S-Mをソフマップの中古屋で格安品をゲットしてしまいました。はい、完全に物欲への敗北です。
早速試してみたところDataSheetに偽りありでATAパスワードに対応してませんでした。BIOSでHDDパスワードかけるとSDDが見えなくなるというSiliconPowerのSSDと同じ症状です。ファームをいじっているという噂のTranscend製でもアウトということで、恐らくJMicron系のSSDは全滅でしょう。Samsung(Lenovo)、IntelのSSDは高いのでもう突撃はしません。ThinkpadX61はクソ遅いHDDで我慢して使います。どうせお仕事マシンだし。(一番使用頻度高いやんけ)
で、この64GBのSSDどうしよう。。。突撃しすぎて家にSSDが4台。。。これ買う金あればHDD6TB分ぐらい買えるやん←買うなよ
という訳で次の物欲候補は、ディラックのRAIDケースか玄人指向のRAIDアダプタ。いずれもSiliconImageの5744で、Linux用ユーティリティもちゃんと出ているっぽいけど、Adaptecのaacraidに比べて信頼性はどんなもんなんでしょ?(AHCIオンボードは問題外として)
ちなみに、SiliconPowerのSSD32GB×2(RAID0)の場合のベンチマークはこんな感じ。
————————————————–
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–
Sequential Read : 180.789 MB/s
Sequential Write : 74.898 MB/s
Random Read 512KB : 174.588 MB/s
Random Write 512KB : 49.365 MB/s
Random Read 4KB : 15.497 MB/s
Random Write 4KB : 2.399 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/03/01 0:12:15
TS64GSSD25S-Mだとこんな感じで、同じJMicronでもTS64GSSD25S-Mのほうがかなり高速。
————————————————–
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
————————————————–
Sequential Read : 140.226 MB/s
Sequential Write : 90.343 MB/s
Random Read 512KB : 132.181 MB/s
Random Write 512KB : 56.736 MB/s
Random Read 4KB : 14.462 MB/s
Random Write 4KB : 2.118 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/28 21:28:07