日本橋をうろうろしていたらIntelのX25-Mをじゃんぱらで29800円というかなりお買い得なお値段で発見し思わず購入。
SiliconPowerとTranscendに続いて3度目のThinkpad SSD化挑戦です。ちなみにLenovo純正のSSDはSAMSUNGのOEMなのでSAMSUNG製のSSDでも成功確率は高いと思われるのですが日本橋には売ってなかったしM-TRONはIntelより高かったしね。
結果、ついに成功しました。ThinkpadのHDDパスワードを有効にしてもちゃんと認識されました。今まで不満だった起動時間も激烈に早くなり激重のNotesやSametimeもきびきび立ち上がるように!!いやーこれは快適だわ。唯一の難点は指紋認証でHDDパスワードが使えずHDDパスワードの入力が必須になったことぐらいだけど、まあ諦めがつく範囲。
ちなみに、EOS Kiss Digitalの中古とどちらを買おうか激しく悩みました。コンパクトデジカメでも普段あまり持ち歩かないのに一眼レフは別に要らないかと。