裸族のインテリジェントビルにRAID5で構成していたヤツの一本なんだけど、IOエラー吐いててファイルシステムにアクセスできずやむなくOS強制停止。
そして、RAIDのアラームブザーがRAID片肺中は鳴りっぱなしで止める術なしというクソ仕様。あと、これは前からわかっていたことだけど、RAIDで使う場合はLinuxのカーネルオプションのPMPをオフにしないとRAIDボリュームを認識しないことがあるというやっぱりクソ仕様。窓から投げ捨てようかとも思ったけど、13Fだし下にいる人がリアルに死ねますので、こいつは俺様サーバーの稼働要件を全く満たさないことがはっきりしたので、データバックアップ用に格下げ決定。
で、ついでに鯖用電源を80PlusGOLDのやつにエコ換え(笑)しようかと電源も購入。LSILogicのMegaRAIDも危うく買いそうになってしまったけど鉄の意志で我慢しました。SeagateのHybridHDDが潤沢に出回るころには構成見直さなきゃいけないしね。<無駄遣いする気まんまん