もう一社の見積もりと図面が届きました

間取りのプランニングはこっちのほうがセンスがいい。っていうか素敵。設備に関してもかなり気合いを入れていいグレードのものを使ってくれているし、要望が期待以上に良い感じに盛り込まれているので、うちらのなかではもうこっちの工務店に確定。
ただ、かなり欲張りをいいすぎたのか、予算はやっぱりかなりオーバー。しかも外溝工事とかウッドデッキとかカーポートとか太陽光発電とかも追加で乗っかってくることを考えると全然足りない。当初の目論見より500万以上余計にかかることになるので、これからいろいろ削っていかないと。。。

あと、ノーリツの太陽光発電ってのは完全にノーチェックでしたが、三菱電機の多結晶パネルを国内で組み立ててるのね。それで補助金抜きで工事費込みkw単価40万は、わりと頑張ってる。っていうか前回の中華パネルでkw単価60万とはなんだったのか。

とりあえず、エコキュートとIHは施工主支給でヤフオクで探すとして、太陽光発電は台湾製パネルか国産パネルで安いところにするか、DMMソーラーで初期費用を抑えるか。色々計算してみた結果はこちら。DMMソーラーを発電量シェアしないプランで購入するのが実はかなりお得という発見。