食事制限を始めたのに飲み会に誘われた気の毒な奴のために、さらに追い撃ちをかけてみよう。ダイエット中に飲み会なんぞ本来問題外なのだが、社会人たるものこれを根絶させることは難しい。
そこで、太りにくい飲み会対策を説明しておきましょう。まず、酒の種類別のカロリーだが、一番カロリーが高いのは日本酒。次にビールとワイン。で、カロリーが少ないのは焼酎なのだが、カルピスサワーなんかにしたらカルピスのカロリーで意味が無いので、ダイエットを考えるのなら烏龍ハイか生グレープフルーツサワーがお進め。
アルコールそのものにもカロリーはあるが肝臓で分解されてしまうのでほとんど肥満の原因にはならない。しかし酒の中に含まれるアルコール以外の物質は太る原因になってしまうわけだ。しかし、焼酎は醸造後に蒸留して他の不純物をほとんど飛ばしてしまうのでアルコール以外の成分はほとんど残らない。それに前回の説明にあった油を洗い流す能力が高い烏龍茶を組み合わせればダイエットには最適。
次にツマミだが、血中アルコール濃度が高くなってほろ酔い状態になると血行が良くなり味覚細胞も敏感に働くようになるので、どうしても普段よりたくさん食べてしまう傾向にある。そこで効果を発揮するのが酒を飲む前に牛乳、チーズなどの乳製品を喰っておく。こうすると胃に皮膜ができてアルコールの吸収を妨げてくれる。これは酔い潰れ対策としても有効。それに血糖値と満腹中枢を逆手にとってあらかじめ甘いものを食べて血糖値を上げておいて、飲み会前に食欲そのものを減退させておくという方法もある。
またビールに揚げ物は最高に旨いのだが、ここは高タンパク低カロリーである枝豆や豆腐のような豆科の食物はダイエットにも効果がある。
以上を踏まえると、ダイエットの邪魔にならず飲み会に参加できる。楽しいかどうかとか割り勘ボロ負けなのは、大いなる野望の前の些細な事だ。