ぶりしゃぶの会

昨日に引き続き、ブリ尽くしです。まずはブリの刺身。醤油とワサビのみでシンプルにいただきますが、素材が良いので美味いのなんの。
二品目は昨日煮込んだブリ大根。ちゃんと大根内部までしっかり味が浸みていてウマウマ。
箸休めにキンピラゴボウ。蓮根&ゴボウ&ニンジン&牛肉のシンプルなやつですが、これまた酒に合います。
で、本日のメインディッシュのぶりしゃぶ。大根を丸々一本全部すり下ろして鍋にぶち込み、足りない水分と昆布を足して沸騰させる。沸騰したらニンジン&ネギ&春菊&水菜を入れて蓋をする。野菜が良い感じにシナシナになったら、ブリをさっと泳がせて旭ポン酢でいただく。異次元の旨さです。日本酒にめちゃめちゃ合います。
さらにもう一品のメインディッシュが、ぶりカマの塩焼き。これも脂たっぷりで激うま。
最後の締めに、炊きたてご飯にブリの薄切りを2,3枚のせて出汁をかけて、三つ葉とわさびを添えたブリ茶漬け。心に染みる味わい。
食後のデザートに苺と愛宕梨。どっちも甘くてジューシーで香りも最高。
これだけ食いまくったのに、酒代込みで一人2000円弱。やっぱホームパーティーはいい。
最後に今回の反省点。ネギ焼きをほったらかしにして炭にしてしまったことと、お茶漬けなら固めのご飯がいいよねと思ったら、固すぎてアルデンテになってしまったことですな。