野田阪神の新橋筋商店街にある八百屋マン・マーケットにて、うちの親父の紹介で寒ブリ半身を格安で手配していただきました。5~6Kgの寒ブリ一本を店頭で豪快に下ろしてもらったのですが、店内が混雑していたこともあり写真には納めずそのまま受け取り。メインは明日のブリシャブなのですが、大量に身の付いたアラもサービスしてもらったので、色々作ってみました。
まずは、大根を生米を一つまみ入れたお湯でひたすら茹でる。(写真1枚目)
ちょいとグロいアラの部分ですが、もうちょっと細かくして流水で血を洗い流した後、たっぷりの熱湯をかけて臭みを取ります。(写真2枚目)
アラの中でも身が多い部分は、スプーンで漉いた身を包丁でたたいて細かくして、お酒と味噌とネギと胡麻油で練って贅沢ブリのユッケにしてみました。これがもう絶品。(写真3枚目)
のこりのアラと下茹でした大根を生姜+みりん+酒+塩+砂糖+醤油でぐつぐつ煮込んで鰤大根の完成。完全に味が大根の中まで浸みるには時間が足りなかったけど、生姜を贅沢に使ったのであっさりとした仕上がりになりました。(写真3枚目)
余った大根の葉っぱを細かく刻んでご飯と一緒に炊いた大根菜飯と一緒に本日のディナー完成です。(写真4枚目)
すごいなぁ。明日、期待してま~す!