10G化

自宅の回線をeo光1Gプランから10Gプランに更新しました。

工事そのものは、ONUとルーターを交換して1時間ちょっとで完了。IPv6のPrefixも工事前と同じだったので、IPv4のプライベートアドレスのサブネットをルーターのデフォルトから以前から使っていたネットワークアドレスに変更して、IPv6のACLを設定しただけ。
IPv4のポート開放はこのタイミングすべて廃止して、ArgoTunnelもしくはさくらのVPSからHAProxyで4to6で通すようにしたので、DNATやDMZは無くなりました。
2016年3月に導入して依頼、600Mbps超のDDoSでも死ななかった無敵のルーターRB3011は10GのInterfaceがないので、これにて引退。10Gに対応したCCRはお高いし今の用途ならeo光の多機能ルーターそのまま利用で特に困ることはなさそうですしね。
で、肝心の速度は金曜の22時過ぎという混雑時間にもかかわらず非常に優秀。

ちなみに、工事完了直後の平日の昼間だと2Gbpsぐらい出ました。eo光の10G速度専用だと5Gbpsぐらい。

それはそうと、多機能ルーターのマニュアルには、ちゃんとCAT6Aケーブル使えと書いてあってルーターにもCAT6Aケーブルが付属しているのに、他のblogとか「いかがでしょうか?」系サイトには、付いてたCAT6A使わずにCAT7にしたとかCAT8にしたとか書いてあって、ツッコミどころ満載。