RouterOSでヘアピンNAT

ヘアピンNATとは、NAT配下でポートフォワードによって開放しているサーバーに対して、NAT配下からアクセスする場合、一度外部でNAT変換されたものを再度NATでローカルIPに戻してアクセスする場合に使います。 Rout […]

WordPressに移行してみた

BlogをtDiaryからWordPressに移行してみました。まだお試しということで、リンク切れや色々な問題があるかもしれませんが、ぼちぼち修正していこうと思います。 tDiaryとhnsで出力したMT形式の時刻が、0 […]

ルーター

ラトビアのMikrotikからルーターが到着しました。FeDexの荷物追跡を見てみると、リガ(ラトビア)→ヴァンター(フィンランド)→ストックホルム(スウェーデン)→シャルル・ド・ゴール(フランス)→ムンバイ(インド)→ […]

意外と活躍してます

最初はあまり必要性を感じていなかったが、せっかくなのでということで家の新築時に周囲4カ所に防犯カメラを設置していたのですが、ここ3年のあいだに何だかんだと3回もチェックする機会が発生しています。 幸いな事に大事に至ったこ […]

Priori3S LTEその後

タッチパネルの誤動作が凄まじくて購入店と返品交渉を始めた矢先に原因らしきものを発見。Planexの充電万能というUSBACアダプタを使って充電している間だけタッチパネルがおかしくなることが判明。それ以外の充電器や充電万能 […]