自宅のPPPoEルーターをNXR-230/Cから、RB3011UiAS-RMに入れ替えました。 ベンチマークをとったところ、以下のような結果でした。 いずれも、K-opti.com用速度測定サイトの200M/1Gプラン用 […]
どどんとふをdebian+nginxで動かすやり方(fcgi編)@公式鯖3rdシリーズ
第1回:OS編 第2回:nginxセットアップ編 今回:fcgi編 続いて、fastcgiのセットアップです。 まずは、Dodontofを動かすディレクトリに、以下のfcgi呼び出し用のコードを配置します。(このコードは […]
どどんとふをdebian+nginxで動かすやり方(nginxセットアップ編)@公式鯖3rd
どどんとふをdebian+nginxで動かすやり方(nginxセットアップ編)@公式鯖3rdシリーズ 前回:OS編 今回:nginxセットアップ編 nginxの設定ですが、とにかく大量アクセスを捌くためにメモリをモリモリ […]
法要でお出かけ
法要のため日帰りで群馬まで行ってきました。朝5時起きして、6時発の電車に乗って到着したのが11時少し前。さすがに子供を連れて行くには無茶な行程だったので今回は嫁と子供はお留守番。 風が強くて花粉もかなり飛んでいたみたいで […]
どどんとふをdebian+nginxで動かすやり方(OS編)@公式鯖3rd
パーティーション構成(システム以外) パーティーションレイアウトはこんな感じで設定しています。(df -hの結果) vdaとvdbは、qcow2のイメージファイルですが、ホストOSでは、vdaがMegaRAIDのRAID […]