久しぶりの更新だけど生きてます。 自宅の仮想マシン環境が色々問題多すぎたので、順次改善中なのですが、そのうちの一つがHCIの一つであるProxmoxVEの導入。 導入を渋っていたのには色々理由はあったんですが、サブスクリ […]
タグ: debian
Folding@home
DebianでFolding@homeを動かした際のメモ Folding@homeのWebサイトから、「fahclient_7.5.1_amd64.deb」をダウンロードして、以下のコマンドでfahclientを導入。( […]
debianでvdoのモジュールを導入メモ
せっかくなのでdkms化してみた。 # cd /usr/src/ # git clone git clone https://github.com/dm-vdo/kvdo kvdo-6.2.2.24 次に、vdoとuds […]
強いBlockStorageが欲しい
2020/01/07時点で私が個人的に試した結果なので、私のスキル不足によるものも多分にあるので異論は認めます。 FreeNAS/OpenmediaVaultは、ノード冗長化がでいないから不可。 oviosはマルチノード […]
fluentdにハマり中
haproxyのアクセスログをfluentdに食わせるところでドハマリ中。haproxyのログが変な形式だしrsyslog経由だしIPv6だしrubyの正規表現あんまり詳しく知らないので何度やってもparseに失敗してエ […]