Mikrotikの格安10GスイッチCSS610-8G-2S+INが届きました。Eurodkで注文からラトビアからFedExで約1週間ぐらいです。 10GのSFP+が2ポートと、1Gが8ポートで、1Gのうち一つがPoE入 […]
カテゴリー: PC
10G化
自宅の回線をeo光1Gプランから10Gプランに更新しました。 工事そのものは、ONUとルーターを交換して1時間ちょっとで完了。IPv6のPrefixも工事前と同じだったので、IPv4のプライベートアドレスのサブネットをル […]
激安SSDの悲劇
eBayで2TBのポータブルSSDが44USDというどう考えても異常なお値段で売っていたので人柱上等で購入してみた。 例によって中国から3週間ぐらいで到着しました。 USBタイプCで接続するタイプですね。 外観はまともで […]
CHUWI Larkbox壊れた
久しぶりの投稿ですが、昨年12月に購入してProxmoxのClusterに追加したCHUWI Larkboxが壊れました。2ヶ月ちょっとで電源が入らなくなりご臨終です。 メモリが6GBしかなかったので、ワークロードも微々 […]
proxmoxのceph備忘録
Proxmox VEのCephは、GUIから作成できるものは最低限なので、コマンド備忘録。 Device Class変更 LuminousのRelease記事より 一部のSATAコントローラーとかUSB接続のSSDで、S […]