eo光でipv6(RouterOS)

今年の8月からeo光のIPv6サービスがトンネル方式からデュアルスタック方式に変わっていて、DHCPv6経由でPPPoEインターフェースからIPv6のアドレスが割り振られるようになっていた。 /ipv6 dhcp-cli […]

回線不具合

9月23日にONUとルーター間がリンクダウンして、派手に回線が死ぬというトラブルを食らって以後、一日2-3回の頻度で再発するという問題が発生。 最初はSFPのトラブルかと思って、別ポートに振り替えたがやはり発生。eo光の […]

DoS対策

なにやらトラフィック表示がおかしなことになっています。Twitterのタイムラインもどどんとふが落ちたという投稿がたくさん。 というわけで、色々調べてみた結果、muninのnginxコネクション数がとんでもないことになっ […]